Q.
学生の頃に借りた奨学金を、働きながら少しずつ返済しているのですが、収入がそれほど多くはないため、ここ数ヶ月は返済が滞ってしまい、ついには督促状が届きました。
このような場合は、どこに相談したら良いのでしょうか?
A.
奨学金の返済が苦しくなった時はどこに相談すべきなのかというと、相談先は「独立行政法人日本学生支援機構」という機関になります。
日本学生支援機構には相談窓口があるので、今の状態を正直に話して、「返済する意思はある」ということを伝え、何か良い返済方法がないか、相談してみてください。
質問者様のような場合であれば、返済を一定期間猶予してもらうことができるのではないかと思います。
実は私も、大学に進学する時に奨学金を借りて進学し、就職してから少しずつ返済していたのですが、収入が少ない上にやりくりも上手くできず、奨学金の返済を滞らせてしまったことがありました。
ですが、相談したことで返済を一定期間猶予してもらうことができたので、後からきちんと完済することができましたよ。
いずれにしても、このままの状態で返済を滞納し続けてしまうと、いくら奨学金であっても借金であることに変わりはありませんから、容赦なく信用情報に傷が付くことになります。
そのため、これからローンを組んだり、クレジットカードを作ったりする上で支障が出てしまうので、早めに対処することをおすすめします。
くれぐれも、消費者金融からお金を借りて奨学金の返済に充てる、ということだけはしないで下さいね。