長らく借金生活に悩まされる要因とは

フリーター生活の中で

就職浪人してしまった事で、学生時代からのアルバイト先だけのフリーターとなってしまいました。そこで、学生時代よりはしっかりと稼ぐようにはなったんですが、それでも月々精々100,000円。

とはいえその時点での月々の支払い額は9,000円ですから、額だけ見ればさらに借金を作るような額ではないかもしれません。

ですが卒業と同時にとある出費が生まれました。それは、国民年金と健康保険です。
一応親が支払ってくれてはいたものの、もう学生ではないのだからという事で、自分自身で支払えと言われたのです。

まぁその時点で22歳になっている訳ですから、親の言う事ももっともではあるのですが、アルバイトしながら就職先を探していた当時の自分にとってはこの負担はとても大きなもので、そこから携帯電話ですとか、いろろなものを差し引かれていったのです。

借金生活に悩まされる原因

さらには奨学金の返済まで始まりました。
この状況を打破するためには、給与を上げるしかなかったのですが、アルバイト先も今のシフトで結構目一杯だと。
就職活動をと思ってもなかなか結果が出ず。自分で使えるお金はそこそこの額ではありましたが、それでもコツコツとやりくりしていたので、借金そのものは減っていっていました。

ですが、そんな時、まさに「悪魔の誘惑」ではないですが、今後長らく借金生活に悩まされる事になる大きな大きな出来事が起きました。
自分で客観的に考えても、この時の自分の行動・考え方が後々長らく借金で困る事になる直接の要因だったのではないかと思っています。
その内容については明日お話しします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です